初期ドメインを無事に決定されたあなたは、会員登録画面が表示されていると思います。
既に会員登録をされている場合は、一括で管理した方が楽なので、ログインして進めてください。

会員登録の際に大事なことは
名前を間違えない
間違えると、修正のための本人確認が
ものすごく面倒です。
住所も間違えると必要な郵便物が届きませんので、省略したりせず、気を付けて入力しましょう。
また、ここに入力したデータが変わった場合(電話番号、住所、メールアドレスなど)は会員メニューから後程変更可能です。
会員メニューにログインするためには、

・会員ID
・パスワード(自分で決める)

が必要です。

このパスワードは自分で決めます。
万一忘れた場合、登録メールアドレスを覚えていれば自力で再発行可能です。
何も覚えていないので途方に暮れるしかない場合は、サポートさんにすべてを正直に話してみてください。
たいてい解決します。
この場を借りて、サポートさん!
いつもありがとうございます!

独自ドメイン取得希望の方は、このまま取得可能です。
ドメインとサーバの契約先を一つにまとめておくと、請求が一か所から来るので、うっかりミスで失効、という悲劇が防げます。
銀行振り込みにすると、更新時はメールでお知らせが届きます。
メールがゴミ箱に振り分けられてしまう場合もありますので、サーバ費用、ドメイン費用ともにちゃんと支払えるか心配な方は、請求書払いがおすすめです。
発行手数料300円(税別)がかかりますが、確実です。

クレジット払いは、手続きが早いので、サーバ・ドメインの準備を早くしたい方にはおすすめですが、カードの期限が切れるとやはりメールでの請求になりますので、うっかり無視→失効の流れは完全には防止できません。

また、ドメインを
たくさん一度に取りたい!
もっと安いのがいい!
という方は、お名前.comやムームードメインで取得して、さくらで運用するという方法もあります。

ここで手続きが最後まで無事に終わった場合、
「仮登録完了のお知らせ」というメールが届きます。
これをどうやって使うのかわからない方へ、第四回 FTPの設定をしてみよう、を近日公開。

→ お名前.comでドメインを取得したい場合はこちらです。